RESULTS

合格実績

会員制だから出せる抜群の現役合格実績。
BGで自分と受験に向き合い、見事現役合格をつかんだ先輩たちの体験談をぜひご覧ください。
すべてBG正会員の方の現役合格実績です。

  • 国公立大学190合格!!

  • 私立大学552合格!!

  • 国公立大学190合格!!

    • 北海道大学
      (うち1名医学部医学科)

      40

    • 京都大学

      2

    • 大阪大学

      4

    • 名古屋大学
      (医学部医学科)

      1

    • 東北大学

      2

    • 九州大学

      1

    • 神戸大学

      2

    • 千葉大学

      4

    • 横浜国立大学

      2

    • 東京外国語大学

      1

    • 東京都立大学

      3

    • 鹿児島大学
      (医学部医学科)

      1

    • 弘前大学

      15

    • 札幌医科大学
      (医学部5名 保健医療学部1名)

      6

    • 小樽商科大学

      21

    • 北海道教育大学

      24

    • 札幌市立大学

      4

    • 千歳科学技術大学

      11

    他多数現役合格!

  • 私立大学480合格!!

    • 慶應義塾大学

    • 早稲田大学

    • 明治大学

    • 青山学院大学

    • 立教大学

    • 中央大学

    • 法政大学

    • 東京理科大学

    • 東北医科薬科大学(医)

    • 岩手医科大学(医)

    • 東京医科大学(医)

    • 東海大学(医)

    • 立命館大学

    • 同志社大学

    • 関西大学

    • 関西学院大学

    • 日本大学

    • 東京女子大学

    • 成城大学

    • 芝浦工業大学

    • 北海学園大学

    • 北星学園大学

    • 天使大学

    • 北海道医療大学

    他多数現役合格!

東京外国語大学 言語文化学部

池田 かえでさん [ 札幌東高卒 ]

池田 かえでさん

先生方との面談を通じて人間的にも成長できたと感じます!

BGパーソナルの志望大別対策授業では、3年生の夏から秋にかけて英語の過去問を10年分ほど扱ってもらい、早めに2次試験を意識できたのがよかったです。自分一人だと共通テストの勉強に追われてしまっていたと思います。

授業を通して先生の問題を解く時の考え方を学ぶことができた点もよかったです。BGセルフでは仕切りのある静かな自習室で、本番を意識した演習をすることができました。周りの人もとても集中していたので、いつも刺激を受けていました。

また、担任の先生とのブレサポ面談が入試までの小さな目標となり、それまでに少しでも成長したいと思って勉強を進められていました。入会時はやるべきことが多すぎて、何から手をつけていいかわかりませんでしたが、面談を重ねていく中で、自分で合格に向けて何が必要か考えたり学習計画を立てられたりできるようになり、人間的にも成長できたと思います。

勉強は辛かったけど、BGに行くのは辛くありませんでした。それは、いつもあたたかく迎えてくださった先生方のおかげです。大学では、自信を持って「これを頑張った」と言えるものを見つけ、いつかお会いした時には成長した姿をお見せできるように頑張ります!

神戸大学 経営学部

中村 咲友さん [ 札幌南高卒 ]

中村 咲友さん

ブレサポを通して戦略を立てて勉強を進めることができたり、先を見据えた行動ができるようになりました!

1年生から2年生の冬までは、atama+を受講して、自分が普段問題を解いていても気づけないような公式や考え方の抜けを見つけ出してくれるので、基礎を固めるのにとても役に立ちました。

志望大別対策授業では、記述での得点の取り方や難しい問題が出た時の考え方など、丁寧に自分の納得がいくまで理解を深めることができたと思います。2年生の冬からはBGセルフのファーストコースで自分が一番勉強できる環境に机をカスタマイズして、集中力を上げて取り組みました。

私は学習計画の立て方や大学受験についてもよくわかっていなかったけれど、ブレサポを通して戦略を立てて勉強を進めることができたり、先を見据えた行動ができるようになったりと、勉強の面でも人としての面でも成長できる機会を与えてくれたと思います。

限界祭りは自分の成長を感じられる良い機会でした。1年生の時は12時間がきつすぎて途中集中できないことが多かったけど、3年生になってからは一瞬の出来事のように過ぎ去っていって、自分もようやく受験生になったなと感じられました。そして12月の決起会は一番楽しかったです!

札幌医科大学 医学部

樋口 陽一さん [ 札幌北高卒 ]

樋口 陽一さん

前向きになれる声掛けと理系科目の根本理解が受験突破につながりました!

BGは先生や自習室を含む環境がすばらしいです。私は試験の結果だけにこだわる癖があり、点数が取れないとひどく落ち込んだのですが、大事なのは結果だけではなく解き直しをして同じ間違いをしないこと、点数を取るべきなのは模試ではなく本番であることをしつこく教わり、前を向いて勉強し続けることができました。

また、志望大別対策授業の物理で疎かになってしまう公式を本質から徹底的に教えてもらい、苦手な物理の理解度を深められました。物理・化学を2次試験で得点源にできたのは志望大別対策授業のおかげです。そして1年生からの3年間、BGセルフにもお世話になりました。

BGセルフは学校や家では得られない極限の集中力と効率的な学習を得ることができます。わからない問題に対してすぐにチューターの先生に質問できる環境は、わからない問題にぶつかると集中できなくなったりやる気がわかなくなったりする自分にとっては、勉強がスムーズに進む助けになりました。

そして毎日休憩時間に先生方の横で夕食を食べていた時間が楽しく、大学生になりたい!という思いも一層強くなりました!

千葉大学 教育学部

柴田 幸菜さん [ 札幌国際情報高卒 ]

柴田 幸菜さん

先生方が私に寄り添い細かな勉強計画まで一緒に考えてくれました!

常に真摯に前向きにサポートしてくださるBGの先生方が勉強するモチベーションの一つになるくらい助けられ続けました。集中力が持続できず長期戦となるとモチベーションが途絶えがちな私が一般入試で受験するという選択肢をとれたのは、間違いなく先生方の支えがあってのことです。

メンタルの維持やモチベーションを高めていただいたことに加え、どのように勉強すれば良いかと計画立てから参考書選びまで、一から一緒に考えてくださったことがすごくありがたかったです。atama+の授業では、苦手な単元の反復学習を徹底して行えたことで力がつきました。

自分一人だと面倒になって中途半端に演習してわかったつもりで終わってしまうので、「単元合格」というシステムが定着に強くつながりました。

志望大別対策授業では、自分のミスの傾向を分析してくださったり、僅かな疑問も丁寧に解消していただいたりしたおかげで、成長していく実感を常に持つことができました。


BGのあたたかい支えのもとで何度も前を向かせていただいたことで合格することができました!3年間迷惑をたくさんかけたと思いますが、BGに通えてよかったです!

北海道大学 教育学部

伊藤 楓さん [ 札幌東高卒 ]

伊藤 楓さん

BGは先生方が例外なくとても優しくて、楽しみながら受験勉強ができました!

自宅で勉強するという習慣がなかなか身につかなかったので、BGに入ってからは、少しでも勉強時間を確保するために、部活が終わって疲れ果てたその足で帰宅せず、直接BGに向かうようにして、勉強の習慣をつけていきました。学習計画も自分で立てられるようになり、先を見据える力が身についたと思います。

atama+の授業では、自分が苦手な分野を何回も復習できたので基礎力を固めることができました。志望大別対策授業では記述問題の要点のまとめ方や採点方法をマンツーマンで教わることができたので、2次力が身につきました。

BGの先生や学校の先生から何度も言われる「予習、復習をやれ!」は本当に的を射ているので、無視しないで自分の生活習慣に取り入れるようにすることをオススメします。

BGは先生方が例外なくとても優しくて塾に行くことが嫌になったりすることが一度もなく、楽しみながら受験勉強ができました!

早稲田大学 文化構想学部

田澤 寛汰さん [ 札幌西高卒 ]

田澤 寛汰さん

不明点はすべてBGで解決できたので定期考査も安心でした!

私は部活で疲れて勉強のやる気が出ない時こそ、BGに行き勉強をして、勉強時間ゼロの日を作らないように意識していました。

BGの先生方は受験のエキスパートなので、進路で迷った時や勉強がなかなかうまくいかない時など、受験生が必ず出会うことに対して一緒に考えアドバイスをくれるため、とても心強かったです。

月に一度の面談がモチベーションになり、日頃の小テストなども手を抜かないようになり、それが合格につながったと感じています。

志望大別対策授業は、先生がじっくり自分に付き合ってくれるため、ミスした理由や思考のプロセスなどが明確になり、1回1回成長を感じることができました。模試の結果から日頃の勉強についても何をやるべきか一緒に考えてくれる点もすごくためになりました。

BGで行われる限界祭りは12時間勉強を行うイベントですが、BG全体の雰囲気が良く、12時間集中して勉強に取り組むことができ、受験に必要なものを身につけることができました。先生たちとの毎日のささいな会話も楽しみの一つとなり、BGに通うことが楽しかったです!

横浜国立大学 教育学部
早稲田大学 スポーツ科学部

中谷 佑さん [ 札幌第一高卒 ]

中谷 佑さん

理解度や成長を自分でも感じられる授業が毎回楽しみでした!

ブレサポでは自分のことを一番理解してくれている担任の先生が自分のことのように学習計画を考えてくれるので、モチベーションが保たれましたし、面談では本音をさらけ出せるので、人生の悩みや大きな壁も共に乗り越えることができました。

atama+の授業では自分の弱点から目をそらさずに向き合うことができ、志望大別対策授業では、授業が終わる度に確実に知識が増えていることを実感し、充実した時間を過ごせるため、授業が楽しみになっていました。

BGセルフは静かな空間で自分の世界に入ることができ、ライバルの存在を肌で感じることで危機感を忘れずに勉強することができました。


どれだけ悩んでもBGの先生が一番のカウンセラーとして存在してくれていて、最後まで諦めずに勉強を続けてこられたのは、BGの先生と環境のおかげです!

弘前大学 医学部保健学科放射線技術科学

密 菜々美さん [ 札幌月寒高卒 ]

密 菜々美さん

悔いが残らないくらい頑張れたのは、絶対BGのおかげです!

BGは先生と話しやすい雰囲気で、一人ひとりに親身になって接してくれるところがよいと思って入会しました。私は3年生で理転したので、物理も化学も数IIIも学校で履修していなかったのですが、atama+で予習スタイルで取り組みながらいろいろなパターンの問題を数多く解くことができたので、効率良く完了させることができました。

模試前には全体を通しての演習をして確認することができた点もよかったです。志望大別対策授業では、先生と話しながら一緒に解くと、解答を導き出すまでの考え方がわかりやすく理解が深まりました。

ブレサポ面談では勉強をどう進めれば良いのか毎月話し合えたことで、悩まずモチベーションを維持しながら勉強し続けることができました。先生と約束したことをしっかり実行できるようになり成長したと感じています。決起会は毎回最高でした!

勉強したくない気分の時でもとりあえずBGに来たら頑張れるので、まずはBGに来ることが大事だと思います。悔いが残らないくらい頑張れたのは、絶対BGのおかげです。夏は毎日不安だったけど、担任の先生を信じてみることで心折れることなく勉強し続けられました!あと2年くらいBGに通っていたいくらい大好きです!

早稲田大学 法学部

藤本 晶さん [ 札幌南高卒 ]

藤本 晶さん

BGセルフの自分の机に大量に置き勉し、壁一面にわからなかったことを書いた付箋を貼っていました!

吹奏楽部に所属しており、週に6日部活があり本番前は1ヶ月お休みがなし、ということもありましたが、ファーストコースで自習し放題だったので、1 年生から毎日自習する習慣が身について本当によかったです。BGに行くことは歯磨きくらい当たり前になりました。

BGセルフの自分の机に大量に置き勉し、壁一面にわからなかったことを書いた付箋を貼っていました。私は計画を立てることも実行することも苦手でしたが、ブレサポ面談で定期的に振り返りと現状把握を一緒にしてもらえたことで徐々にできるようになっていきました。

また、atama+の授業では、いつでもすぐに自信のない単元に戻って復習できたので、とてもよかったです。何度か同じ分野の確認テストを受けたことがありますが、繰り返しているうちに苦手だった範囲が得点源になりました。

BGのイベントで一番印象に残っているのは、共通テスト前のクリスマス決起会の後半のお楽しみ会です。常に緊張状態だった中で、一息ついて安心することができました。

平日は自宅と同じくらいBGにいたので、私にとって間違いなくBGは第二の家でした。今の私があるのは、室長をはじめ先生方のサポートのおかげです!

立教大学 社会学部

田澤 沙侑さん [ 札幌旭丘高卒 ]

田澤 沙侑さん

BGに来てからは部活後に毎日1時間半は勉強してから帰宅するという習慣をつけることができました!

入会する前は、放課後に勉強するという考えが全くありませんでしたが、BGに来てからは部活後に毎日1時間半は勉強してから帰宅するという習慣をつけることができました。

atama+の授業では、苦手としている分野の問題演習を重点的に行えるので、自分の得意・不得意を実感することができ、基礎の定着を図ることができました。志望大別対策授業では、問題を解く過程をみてもらえるため、根本からの理解につながりました。

自分からわからないことを質問しに行くのが苦手でしたが、授業では横に先生がいてくださるので、疑問をすぐに解決することができました。私は自分に甘えてしまうことが多かったのですが、周りに勉強を頑張っている人がたくさんいる環境で勉強できることで、3年生になってからは、自分に厳しく向き合うことができるようになったと感じています。

また、BGに入るまでは、あまり感情豊かではなく、自分の気持ちや考え、悩み事を表に出すことが少なかったのですが、先生方のおかげで今まで感じてこなかったたくさんの思いを経験することができました。

たくさん助けてくださりありがとうございます。BGに行く最後の日に、多くの先生が見送ってくださったのがとても嬉しく、忘れられない光景です!

東北大学 工学部

三上 賢介さん [ 札幌日本大学高卒 ]

三上 賢介さん

模試の分析や自分が今何をすべきかなどを相談できる点がとてもよかったです!

授業ではいきなり過去問を解くなどではなく、基礎はどれだけ理解できているのかなどを個別で考えて授業内容を決めてくれるので、その人に合ったレベルの授業を受けることができます。

化学の授業では、細かな世界で何が起きているのかの現象の原理から解説してもらえて、ほんとうにわかりやすかったです。

ブレサポでは自分の学習計画が合っているのか、進度は遅くないかなどがわかるのでとても助かりました。特に模試の分析や自分が今何をすべきかなどを相談できる点もとてもよかったです。

普通の予備校では行われないクリスマス決起会では楽しい時間も設けられていて、それが受験直前期の良いリフレッシュになりました!

大阪大学 工学部

若狭 葉太さん [ 札幌南高卒 ]

若狭 葉太さん

自分に必要な内容だけをピックアップして効率良く勉強できました!

部活が忙しくても1年生の時から週に4,5日は授業や自習でBGに行くようにして、勉強の習慣を身につけました。授業では苦手な科目を重点的に教えてもらえたり、内容を先生と相談したりしながら自分に必要なものだけ受けることができてよかったです。

ブレサポ面談では、合格に向けて逆算して計画を一緒に立てていくので、今やるべきことが明確になりました。些細なことでも質問に答えてくれたり、添削指導も丁寧にしてくれたり、ほんとうにありがとうございました!

大阪大学 工学部

有賀 渉さん [ 立命館慶祥高卒 ]

有賀 渉さん

担任の先生と共有しアドバイスをもらうことで、時代に合った良い勉強法を実践することができたと思います!

英語の志望大別対策授業では、できる人がどういう思考回路で問題を解いているのかを細かく聞くことができ、自分にも活かすことができました。

自分で考えた勉強内容が正しいのか不安になることもありましたが、担任の先生と共有しアドバイスをもらうことで、より良い方針を自信を持って立てることができたのでよかったです。直近で入試を体験した先生の意見を聞けるという点でも、時代に合った良い勉強法を実践することができたと思います。

共通テストの勉強をいつから始めるか悩んでいた時期にアドバイスをもらって実践してみたところ、ばっちりはまって成果を出すことができました!

大阪大学 医学部保健学科 看護学専攻

田邊 一誠さん [ 札幌旭丘高卒 ]

田邊 一誠さん

北海道大学から大阪大学に志望校を上げたいと相談した時には背中を押してもらい本当に感謝しています!

atama+の受け放題で入会し、3年生からはBGセルフを利用しながら志望大別対策授業を受けていました。atama+では間違えるとその原因となる分野まで遡ります。最初はそれが嫌でしたが、基礎の定着がしっかりとできたのでやってよかったです。

面談では「合格ロード」を参照しながら自分の勉強の進捗を確認したり来月の目標を立てたりと、常に自分の現状を把握する、目標を見据えることができたので、やるべきことが明確で迷わず勉強に臨むことができました!

共通テスト前に北海道大学から大阪大学に志望校を上げたいと相談した時には背中を押してもらえてほんとうに感謝しています!

九州大学 農学部

廣川 紗奈さん [ 札幌南高卒 ]

廣川 紗奈さん

受け放題コースのおかげで苦手分野がスムーズに克服できました!

atama+の受け放題授業で自分の苦手を効率良く復習することができました。苦手な分野をすぐにつぶしていくことができ、宿題が毎日の勉強のペースメーカーになっていました。

基礎学力が固まってからは志望大別対策授業に変更し、2次試験対策に取り組みました。常に隣に一緒に授業を受けている人と先生がいることで、緊張感を持ちながら勉強ができたし、わからないことをしっかり理解できるまで聞くことができました。

また、面談では自分の現状について深く理解し、見通しを持った考え方ができるようになりました。BGの先生はいつも親身になって考えてくれて、頼もしい存在でした!

札幌医科大学 医学部

岩原 瑛太さん [ 北嶺高卒 ]

岩原 瑛太さん

BGの先生たちは明るく話しやすかったし、模試の結果などで悩んでいる時に相談しやすく助かりました!

医学部合格に向けて、苦手な教科を克服することが重要だと考え、atama+のシステムに感動して入会しました。自分の弱い科目は基礎に戻って取り組むことが重要で、atama+は苦手の原因を判定してくれるので勉強がしやすいです。講義動画も細かく丁寧なので、予習復習がしやすい点もよかったです。

また、BGの先生たちは全員明るく話しやすかったし、模試の結果などで悩んでいる時にいろいろと相談しやすく助かりました。特に長期休暇などはBGを頼りにして学習を進めることができました。

高2の時は中だるみしやすい時期でしたが、BGが心の支えになりました!

札幌医科大学 医学部

中野 沙羅さん [ 立命館慶祥高卒 ]

中野 沙羅さん

目標や反省点を書く「目標達成シート」があったことで、なんとなく勉強することを防げました!

BGセルフは誘惑がないため、集中しやすい空間で勉強がはかどりました。勉強を始める前と終わった後に、目標や反省点を書く「目標達成シート」があったことで、なんとなく勉強することを防げたし、いつでも自習室を出たらすぐに先生がいて質問しに行ける点も、たくさん質問したいことがあった私にとってとてもありがたい環境でした。

ブレサポ面談では自分の勉強内容を振り返る癖がつき、次の面談までに◯◯を終わらせる!というような先生との約束があるためモチベーションの維持にとても役立ちました。

私は不安が強くて志望校のレベルを低くしようとしていた時に、私が第一志望としていた大学に通っている担任の先生が、高校時代の成績を見せてくれたり、私の小さな悩み事や不安をすべて聞き励ましてくれたりしたことで、最後まで諦めずに乗り越えられました!

札幌医科大学 医学部

秦 凛乃さん [ 札幌南高卒 ]

秦 凛乃さん

BGの先生方と勉強の話も勉強以外の話もたくさんできて嬉しかったです!

BGでは事前に部活の公演などのスケジュールを把握して、それを元に勉強の計画を立てて担任の先生にチェックしてもらい実行するようにしていました。

合格ロードの作成をすることで、受験期の1年間の見通しを持って勉強することができたし、自分で計画を立てて実行するサイクルが自然と身についたのもブレサポのおかげだと思います。

毎日BGでの滞在時間が記録されるので、それもモチベーションの一つにしながら、時間があったらBGに行くという習慣ができました。BGの先生方と勉強の話も勉強以外の話もたくさんできて嬉しかったです。

いつも絶対に味方でいてくれて、応援してくれる先生方が大好きでした!

北海道大学 法学部

丹羽 蒼さん [ 立命館慶祥高卒 ]

丹羽 蒼さん

何をどのように勉強するかを明確にすることが大切だと思います!

私は英文法の文型がわからないくらい、英語の基礎がボロボロでしたが、atama+で基礎から勉強し直すことができ、英語の土台を作ることができました。基礎が固まってから受けた志望大別対策授業では、ただ知識を身につけるだけではなく、問題の考え方自体を理解することができました。

また、ブレサポ面談では毎回自分を振り返ることで、ただがむしゃらに勉強するのではなく、次回何をどのように勉強すれば良いのか明確にしてから、次の勉強に取り組める点がよかったです。

ただがむしゃらに勉強すると、「勉強する」ということが目的となってしまうので、何をどのように勉強するかを明確にすることが大切だと思います!

北海道大学 法学部

鹿島 柚花さん [ 札幌東高卒 ]

鹿島 柚花さん

学校帰りにBGに寄って勉強することをルーティン化することで、安定した学習時間を確保することができました!

私はあまり学習習慣が身についていなかったのですが、学校帰りにBGに寄って21時まで勉強して帰るということをルーティン化することで、安定した学習時間を確保することができました。担任の先生が定期的に面談をしてくれるので、自分の進路や勉強方法への不安を相談して解消することができました。

また、最後の決起会の時に、先生たちが少し楽しめる時間を企画してくれて、共通テスト直前期のピリついた雰囲気を和ませてくれたことで気持ちを落ち着かせることができました。

BGは先生方がいつも穏やかで優しかったので、勉強に行き詰まった時や勉強のモチベーションが保てなくなった時も乗り越えて最後までやりきることができました!

北海道大学 法学部

千葉 汐音さん [ 立命館慶祥高卒 ]

千葉 汐音さん

BGセルフでは自分専用席に置き勉ができ、わからない問題はすぐに質問できるという自習環境は最高でした!

私は数学が苦手で、解説を読んで理解はできても、なぜその解法が思いつくのかがわからなかったため、新しい問題に出会うと手がつけられないことがよくありました。

志望大別対策授業では、問題に含まれる要素からどのように解法を導くのかという思考プロセスを教えてくれたので、根拠に基づいて問題を解けるようになりました。

BGセルフでは自分専用席に置き勉ができ、わからない問題はすぐに質問できるという自習環境は最高でした。良い意味で予備校らしくないBGの明るい雰囲気のおかげで通いやすく、学校帰りにBGに行くことがいつの間にか習慣化されて、自ずと勉強時間を確保することができました!

北海道大学 教育学部

飯村 幸輝さん [ 北広島高卒 ]

飯村 幸輝さん

勉強に集中できる場所がほしくてBGに入会しました!

BGセルフは周りの人たちも静かに勉強していてとても快適でした。おかげで大学入試本番に向けた集中力がつきました。ブレサポ面談では模試の結果から自分の学習状況を把握してオススメの問題集を聞き、自分で細かく勉強計画を立てるという力につながったと思います。

先生たちは模試結果で落ち込んでいる時に励ましてくれたり、毎回声をかけてくれたり、助けられました。

大学受験では現状把握と取捨選択が大事だと思います。模試の解き直しをして、不得意な単元を徹底的につぶすという繰り返しで力がつきました!

北海道大学 経済学部

西本 有花さん [ 札幌月寒高卒 ]

西本 有花さん

BGに入会し、自分の良いところ、改善点をきちんと見つめ直せるようになったことは成長したなと思います!

志望校に合格したバスケ部の先輩がBGを強くすすめてくれて入会を決めました。毎月のブレサポ面談では担任の先生と勉強の進捗を見ながら課題解決に向けて気合を入れてもらえたことがすごくよかったと思いました。自分の良いところ、改善点をきちんと見つめ直せるようになったことは成長したなと思います。

atama+の授業では苦手な部分を自分のペースで確実に解いていけたことがとてもプラスになりました。志望大別対策授業では、先生と1対1で話し合いながら一問ずつ問題を解決していたので、とても有意義な授業時間でした。

私はほぼ週7で部活の朝練がありましたが、BGで毎日頑張り続けることで目標に届くことができました!

北海道大学 経済学部

小松 遼也さん [ 札幌新川高卒 ]

小松 遼也さん

大学に合格するという最終的なゴールから逆算して、自ら計画を立てて参考書で学習できるようになりました!

質問ができる自習室というところに惹かれて入会しました。BGに入る前はただ何も考えずに問題集をこなすだけでしたが、BGに入った後からは、担任の先生との面談などを通して、大学に合格するという最終的なゴールから逆算して、自ら計画を立てて参考書で学習できるようになりました。

志望大別対策授業で英作文の添削をしてもらった際には、自分だけではおそらく気づくことができなかったであろう視点や、新しい書き方などを熱く教えてもらいました。また、ブレサポ面談で模試の振り返りをして自分には何が必要なのかを話し合ったことが思い出に残っています。

BGには自分が志望する大学の先生方がたくさんいて、その大学の良いところなどをたくさん教えてくれ、大学に合格するためのモチベーションを得ることができました!

北海道大学 経済学部

星野 航之介さん [ 札幌東高卒 ]

星野 航之介さん

「限界祭り」にはとても大きな衝撃を受けました。12時間の勉強は最初こそ命を削るような体験でした!

私はもともと長時間勉強に集中し続けることが苦手でしたが、BGに入り周りで仲間たちが頑張っていることを感じながらも、余計なものを排除して自分だけの勉強に没頭できるBGセルフという環境に身を置くことで、格段に集中力が上がりました。また、先生と一緒に自分に合った学習プランが立てられ、計画性のない自分でも計画的に取り組む力が身につきました。

そして12時間勉強会の「限界祭り」にはとても大きな衝撃を受けました。12時間の勉強は最初こそ命を削るような体験でしたが、回を重ねるうちに慣れていき、またそれをやり遂げたということが自信となり、その後の勉強時間の基準を高めてくれました。

また、共通テスト本番前に、先生方がみんなで応援してくれ、お守りをくれたことで、緊張に弱い自分が平常心で本番を迎え最高のパフォーマンスを出すことができました!

北海道大学 経済学部

尾形 苺香さん [ 札幌第一高卒 ]

尾形 苺香さん

同じ目標を持った仲間と静かな環境で集中して勉強したかったのでBGに入会を決めました!

家で一人で勉強することが苦手で、同じ目標を持った仲間と静かな環境で集中して勉強したかったのでBGに入会を決めました。

BGセルフには周りにたくさん集中している仲間がいて自分も頑張ろうと勇気づけられていました。ブレサポでは自分の苦手に合わせた学習プランを立てられたり、模試の結果に応じた目標点数などを具体的に決めることができました。またブレサポを通して自分と向き合う時間がとれて、客観的に自己分析をすることができました。

限界祭りで 12 時間勉強に取り組み達成感を得たり、クリスマス会でクイズを楽しんだり、心を入れ替える機会がとてもよかったです!

北海道大学 経済学部

大井 愛斗さん [ 北広島高卒 ]

大井 愛斗さん

BGセルフは開校時間内は自由に時間を使えるので、自分のペースで勉強することができました!

友人に紹介してもらい、BGセルフで入会しました。BGセルフは開校時間内は好きな時に来て好きな時に帰ることができたので、自分のペースで勉強することができました。自分専用席が使えるファーストコースは勉強道具や好きなものなど置いておくことができたのも便利でした。

ブレサポ面談では、何でも相談しやすい先生と勉強法や計画などで頼ることができ、チューターの先生に質問もできたので、スムーズに勉強が進みました。

勉強は楽しくなったら勝ちです。復習は丁寧にやること、過去問は早めに取り組んで、自分に必要な勉強を見極めることも大事だと思います!

北海道大学 総合理系

佐藤 響史郎さん [ 札幌南高卒 ]

佐藤 響史郎さん

同じ空間で学ぶ仲間がいることで、適度な緊張感を持つことができて、それもよかったです!

atama+の授業では自分が苦手とする分野を重点的に学ぶことができるので、集団で授業を受けるよりも効率的に学習を進めることができました。志望大別対策授業では、解説をもらいつつ自分で問題を解き進めることで、問題への理解を深めることを可能にしてくれました。

個別ですがブースに分けられている中で授業を受ける形ではないため、同じ空間で学ぶ仲間がいることで、適度な緊張感を持つことができて、それもよかったです。

授業がない日に自習に行くことが苦手でしたが、どう工夫すれば勉強時間を増やせるのかを、担任の先生が一緒に考えて自分に合った対応を提案してくれて助けられました!

北海道大学 総合理系

木村 彩音さん [ 札幌東高卒 ]

木村 彩音さん

自分の得意不得意をAIが判断してくれるので、効率良く勉強することができました!

atama+受け放題授業で苦手なところを何度も演習し定着させることができました。自分の得意不得意をAIが判断してくれるので、効率良く勉強することができました。

同じ高校に通っていた先生と高校の話で盛り上がったり担任の先生と面談でしゃべったりするのがとにかく楽しく、リフレッシュしながら勉強を頑張ることができました。先生との会話がこんなに多いのはBGだけだと思うので、BGを選んでよかったなと思いました。

また、BGセルフは椅子がとても座りやすいし、私が知っているどこよりも学習環境が整っていて勉強に集中しやすかったです!

北海道大学 総合理系

河﨑 遥音さん [ 札幌旭丘高卒 ]

河﨑 遥音さん

振り返ってみると意外と楽しくて充実したBGでの3年間でした!

学校の定期考査の点数が悪くて入会しました。atama+は自分に合ったペースで進めることができ、志望大別対策授業では授業の中で不明なことがあればすぐに質問もできたので、理解が深まりました。

ブレサポ面談では、模試の結果から今何をやるべきなのかを再確認することで危機感を持ちながら勉強のやる気を出すことができました。また、悩んでいることも気軽に相談しやすい環境だったので、心配を和らげて勉強に集中できました。

振り返ってみると意外と楽しくて充実したBGでの3年間でした。E判定ばかりでしたが、最後まで頑張れば合格へたどり着けるので頑張ってください!

北海道大学 総合理系

山澤 昂平さん [ 札幌東高卒 ]

山澤 昂平さん

目標に向けてこれからの計画を立てるという力は大学受験においてとても大切だと思います!

BGに入会するまでは無計画に勉強を進めていましたが、ブレサポのおかげで徐々に計画的に行動できるようになりました。

模試結果などから今の自分の現状を明確にし、目標に向けてこれからの計画を立てるという力は大学受験においてとても大切だと思います。最後のクリスマス決起会もクイズ大会などがあり、思い出に残っています。

atama+の授業では、自分の苦手な分野を中心に理解を深めることができ、基礎力が固まりました。共通テスト前にスランプに陥っても、他の人のことは気にしないで、無心で演習することをオススメします。2年間ありがとうございました!

北海道大学 総合理系

金子 来里香さん [ 札幌南高卒 ]

金子 来里香さん

ブレサポ面談で自分の現状をありのままに伝えることがメタ認知能力を鍛えるのに大きく役立ちました!

ブレサポ面談で自分の現状をありのままに伝えることがメタ認知能力を鍛えるのに大きく役立ちました。口に出したり紙に書いたりすることで、自分を見直すきっかけが生まれ、学習への姿勢を正すことができました。

また、面談の中で自分の成長を感じられる瞬間に出会えた時は感動しました。自身の失敗について言い訳しなくなったり自分に合った目標を立てられるようになったり、3年間ブレサポを受ける中で成長した点です。

現役生は与えられた時間は同じです。合格力とは習慣力だと思うので、まずはBGに来て、毎日勉強することを無意識にできるようになることをオススメします!

北海道大学 総合理系

田中 皇多さん [ 札幌西高卒 ]

田中 皇多さん

BGセルフでは一人ひとりの専用の机で、他のことに気を取られることはなく、勉強に集中できます!

BGセルフでは一人ひとりの専用の机で、他のことに気を取られることはなく、勉強に集中できます。ファーストコースは教材を自分の席に置いておけるので、荷物が軽くなって助かりました。

また、自分一人で勉強しているとどうしても一つの考え方に固執してしまうので、先生の意見を取り入れながら学習を進めると、より効率的に勉強することができました。

そして勉強に対するやる気がなくなってしまった時でも、BGに来れば自ずと勉強してしまうような環境なので、粘り強く通い続けることをオススメします。2次試験の時には先生方が応援に来てくれて緊張が和らぎました!

北海道大学 総合理系

佐藤 悠乃さん [ 札幌東高卒 ]

佐藤 悠乃さん

「限界祭り」で12時間勉強して、学習計画と目標達成シートを提出した時の達成感がとても印象に残っています!

苦手な英語の学習がうまく進まず、BGパーソナルで入会しました。苦手を克服し基礎を固めるために最初はatama+の授業を受け忘れていた分野などしっかり復習して定着させました。

志望大別対策授業では、自分一人では対策が難しい内容も教わりながら解き進めることができるので、力をつけることができたと思います。

BGは自習環境が良く、集中して自習することができたので、学習の質が上がりました。学習方法や計画の立て方について担任の先生が親身になって相談に乗ってくれたのも心強かったです。

また、「限界祭り」で12時間勉強して、学習計画と目標達成シートを提出した時の達成感がとても印象に残っています!

北海道大学 総合理系

飯島 心乎さん [ 札幌南高卒 ]

飯島 心乎さん

ブレサポ面談で自分に合った勉強プランを先生と一緒に立てることで、やるべきことが明確になりました!

志望大別対策授業では自分の弱い単元に絞った内容にしてもらったり、受験する大学の傾向に合った問題だけをピックアップしてもらったりと授業の内容に融通が効いた点がとてもよかったです。

また、自分では気づいていなかったけど、先生から見て「ここは成長しているけどここはまだ課題があるね」と分析してもらえたのも、自分の勉強の役に立ちました。

ブレサポ面談では細かく軌道修正しながら自分に合った勉強プランを先生と一緒に立てることができ、やるべきことが明確になってとてもよかったです!

北海道大学 総合理系

髙瀨 陽斗さん [ 札幌西高卒 ]

髙瀨 陽斗さん

BGは先生との距離が近く積極的に質問したり相談したり楽しい話をできるのが魅力です!

ブレサポでは担任の先生と自分の学習状況の確認を丁寧に行うことで、受験における現在の自分の立ち位置を知って勉強のモチベーションを上げることができました。

勉強に対する不安を担任の先生と共有して気持ちを楽にしたり、学校生活に関する楽しい会話をして勉強の合間にリフレッシュしたりできたことがよかったです。atama+の授業では学校の予習や苦手単元の復習を自分のペースで進められたことで、効率良く学習できました。

他の予備校に比べて先生との距離が近いところがBGの魅力の一つなので、積極的に質問したり相談したり楽しい話をしたりして、効率良く楽しく勉強を進めると良いと思います!

北海道大学 工学部

五十嵐 咲瑛さん [ 札幌北高卒 ]

五十嵐 咲瑛さん

悩みや不安なことなど先生に相談できたことで、メンタルがやられずに受験を終えられたと思います!

最初は atama+の授業で基礎を固めて3年生からはBGセルフと志望大別対策授業に切り替えました。atama+の授業では自分であまりやりたくない科目も絶対毎週やることになるので、苦手な科目に対して向き合う、良いペース作りになりました。

ブレサポ面談で毎月担任の先生と面談することができて、悩みや不安なことなど全部相談できたことで、メンタルがやられずに受験を終えられたと思います。部活が19時とか遅くに終わっても、とりあえずBGに来て1時間だけでも勉強する、という習慣をつけることが部活との両立に大切だと思います。

そして1日10時間勉強しているなら、30分くらいご褒美タイムがあっても良いと思うので、無理しすぎず継続することが大事です!

北海道大学 水産学部

髙橋 こころさん [ 札幌旭丘高卒 ]

髙橋 こころさん

BGセルフに入り集中できる環境でひたすら勉強に打ち込むことができました!

1・2年生の間は atama+の授業を受けて自分の弱点を集中して克服しました。また履修ミスで物理が学校で習えなかった私にとっては、atama+が唯一の頼れる先生でした。

3年生からはBGセルフに入り集中できる環境でひたすら勉強に打ち込むことができました。静かではあっても隣の人のペンの音など聞こえてくるので、本番と近い環境で勉強できたと思います。

担任の先生がどんな内容をどれくらいの期間で勉強すれば良いのか、一緒に細かく計画してくれるので、自習での勉強の効率が上がり、さらに模試の見方や反省すべきポイントなどを教えてもらったおかげで、自分が今どういう状況にあってどこが弱いのか理解できるようになりました!

北海道大学 水産学部

竹田 蒼さん [ 札幌東高卒 ]

竹田 蒼さん

BGの先生方はとにかく優しい先生ばかりで、自分の勉強のやる気を最大限まで引き上げてくれました!

BGの先生方はとにかく優しい先生ばかりで、自分の勉強のやる気を最大限まで引き上げてくれました。実際、英語は、全く自信がなく苦手科目だったのですが、受験本番では得点源にまで上げることができました。点数がしっかり本番で取れたのは、自分の自信ややる気などのメンタル面での成長が大きかったように感じています。

共通テスト当日、不安でいっぱいの中、試験会場に先生方がいたことで、一気に緊張が解けました。そのおかげでとても安心して共通テストを受けることができました。

atama+の授業では短期間で自分の頭の中を整理することができ、自分のやるべきことの量が時間で表示されるので目標が立てやすく、計画的な学習につながりました!

北海道大学 水産学部

安藤 駈さん [ 札幌西高卒 ]

安藤 駈さん

先生方にはいろいろな相談に乗ってもらったり励ましてもらったりとお世話になりました!

atama+の授業では基本的な問題を繰り返し解くことによって、その教科の基礎を作り上げることができました。つまづいている単元があっても小学生レベルの問題まで遡ることができるので、苦手を徹底的に克服できます。

志望大別対策授業では苦手だった化学の立式や考え方などの解く過程をマンツーマンで対応してもらうことで、最終的には苦手な化学を使って後期で北大に合格することができました。共通テスト前に先生に出題される範囲を予想してもらったら、それがピンポイントで出題されて驚きました。

先生方にはいつも質問対応や添削指導だけでなく、いろいろな相談に乗ってもらったり励ましてもらったりとお世話になりました!

北海道大学 医学部保健学科検査技術

豊嶋 絢さん [ 札幌東高卒 ]

豊嶋 絢さん

面談では一人ひとりに合わせて勉強計画を先生と一緒に立てることで、目標が明確になりました!

3年生の春、4STEP に追われて精神的に辛かった時、BGの担任の先生が私の様子に気づいてくれて、一緒に計画を立て直してくれたことでストレスなく勉強を進めることができました。

面談では一人ひとりに合わせて勉強計画を先生と一緒に立てることで、目標が明確になり、大学生の先生なので歳が近く悩みなどを相談しやすかったです。志望校がコロコロ変わっていた私に優しく助言してくれて本当にありがとうございました!

部活との両立の方法は部活が終わったらすぐにBGに行くことです。まとまった勉強時間があまりとれないからこそ、部活後の少しの時間を大切にしたり、移動中に英単語をやるなどして、スキマ時間を有効に使うことをオススメします!

北海道大学 医学部保健学科放射線技術

安藤 あかりさん [ 札幌東高卒 ]

安藤 あかりさん

周りの人たちがとても集中しているので自分も真剣に頑張ろうという気持ちになり刺激を受けました!

志望大別対策授業では、わからない問題があった時に、どこがどうわかっていないのかまでしっかり考えて教えてもらえました。授業の内容も自分の学力や志望大学に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、無駄がありませんでした。

入試直前には、志望大学の頻出問題の類題を様々選んでくれたので、2次試験対策に直接役立ちました。また、BGセルフの雰囲気は、周りの人たちがとても集中しているので自分も真剣に頑張ろうという気持ちになり刺激を受けました。

担任の先生とのブレサポ面談では、受験までの長期計画を立てる時に、すごく献身的に相談に乗ってくれたり、部活での悩みを相談できたりして、サポートしていただきました!

北海道大学 医学部保健学科放射線技術

宮田 葵さん [ 札幌国際情報高卒 ]

宮田 葵さん

BGは何でも相談しやすい雰囲気や、ブレサポ面談、そして自習中に気軽に質問できることが魅力です!

最初は受験に対するモチベーションもなく、勉強に対する考え方もゆるかったのですが、BGでの面談や授業を通して将来の自分のために、自分がやるべきことをきちんとやろうと思えるようになりました。

志望校に対して弱気になり、努力する気力がなくなっていた時に、外れそうになった道を正しく導いてくれた先生方に感謝しています。あの面談がなかったら、志望校には合格できていませんでした。

BGは何でも相談しやすい雰囲気や、ブレサポ面談、そして自習中に気軽に質問できることが魅力です。3年間ありがとうございました!

北海道大学 医学部保健学科看護

岩﨑 麻央さん [ 札幌旭丘高卒 ]

岩﨑 麻央さん

部活が大変な時もありましたが、どれだけ辛くてもBGに来ることが大切と思って3年間継続しました!

授業では atama+で自分の弱点を基礎的なところまで戻りながら復習でき、志望大別対策授業では自分の学力と志望大学に合ったカリキュラムで受けることができました。

ブレサポ面談では、長い目でみた勉強計画だけでなく、直近の定期考査に対する勉強計画も立てられるので、日々勉強するという習慣が身につきやすかったです。勉強のことだけでなく日常のことで困っていることがあれば、何でも相談に乗っていただけるので、一人の人として成長することもできたと思っています。

部活が大変な時もありましたが、どれだけ辛くてもBGに来ることが大切と思って3年間継続しました!

千葉大学 文学部

庵原 千穂さん [ 札幌南高卒 ]

庵原 千穂さん

BGは雰囲気が明るく、周りの人もとてもやる気がある人たちばかりで、勉強に集中できる環境だと思います!

BGは雰囲気が明るく、周りの人もとてもやる気がある人たちばかりで、勉強に集中できる環境だと思います。わからないことも気軽に質問したり相談したりできたのもとてもよかったです。

ブレサポ面談では担任の先生と一緒に自分の現状を把握して、目標の達成には何が足りないのか、達成するには何をいつまでにどのくらいやればいいのかを道筋を立てて考えることができました。オススメの参考書や勉強法など、自分の目的に合わせて提案していただけたので本当に助かりました。

決起会では受験生としての心構えや先生方が受験生だった時の体験談を聞くことができて、モチベーションの向上につながりました!

東京都立大学 経済経営学部

加藤 凛さん [ 札幌西高卒 ]

加藤 凛さん

BGに入ってからはその日に習ったことをBGで復習するようになり、学校の授業の理解度が上がりテストの結果も良くなりました!

BGに入る前は学校以外で勉強する習慣がほとんどなく、授業の内容も理解しないまま放置していました。

BGに入ってからはその日に習ったことをBGで復習するようになり、学校の授業の理解度が上がりテストの結果も良くなりました。また、ブレサポを通して自分だけでも勉強計画が立てられるようになったので、先生と決めた1ヶ月の計画を、更に詳しく自分の勉強内容に落とし込めるようになりました。

志望大別対策授業ではわからない箇所を納得がいくまで詳しく教えてもらうことができたので、苦手を重点的に克服することができました。

先生方には苦手科目の勉強の仕方や悩みなども相談できて、たくさん励ましてもらえて嬉しかったです!

弘前大学 人文社会科学部

大久保 心さん [ 札幌光星高卒 ]

大久保 心さん

BGでは先生方が親身になって教えてくださるので、毎日BGに来て全力で勉強していれば結果はついてくると思います!

野球部の仲間からBGについて話を聞いていて授業だけの塾では間に合わないと考え、自習中心のBGが合っていると思い入会しました。

家では全然勉強ができず野球部で勉強習慣がなかったのですが、わからない問題もすぐに質問できるBGセルフのおかげで毎日勉強するという習慣を身につけることができました。ブレサポでは自分がやるべき勉強内容や必要な期間が明確になり具体的な指針を立てることができたので、着実に成長を感じていました。

BGでは先生方が親身になって教えてくださるので、毎日BGに来て全力で勉強していれば結果はついてくると思います。基礎を大切に苦手なことを後回しにしないことが成長のポイントだと思います!

弘前大学 理工学部

吉岡 なつきさん [ 札幌月寒高卒 ]

吉岡 なつきさん

自分一人だと遅くなりがちな勉強ペースも管理してもらうことで、準備万端で試験本番に挑むことができました!

私は理科に取り組むのが遅かったのですが、atama+で基礎固めを効率良く行ったことで、応用問題も基礎の集合であると捉えることができるようになりました。

志望大別対策授業では、大学別の頻出問題傾向はもちろん、一人では気付くことが難しい、問題を解く際の自分の弱点や癖なども教えてもらえるのはBGならではの良さだと思います。

ブレサポ面談で先生の今までの経験を踏まえて一緒に学習計画を立ててくれるので、自分一人だと遅くなりがちな勉強ペースも管理してもらうことで、準備万端で試験本番に挑むことができました。

私は精神的に強いと思っていましたが、意外と弱い部分があることが受験を通してわかり、その部分を先生方が支えてくれたので、自信を持って受験することができました!

京都府立大学 農学食科学部

大木 眞生さん [ 札幌第一高卒 ]

大木 眞生さん

ブレサポ面談では自分の志望大学に合わせた問題集や参考書を教えてくれるので、効率的に勉強できます!

atama+は基礎力がとても身につくと思います。私は英語の副詞の見分け方がわかっていませんでしたが、見分けることができるようになり、数学もレベル別になっていて苦手な分野を集中的に取り組めたのがよかったです。

ブレサポ面談では自分の志望大学に合わせた問題集や参考書を教えてくれます。私も生物の参考書はオススメしてくれたものをすべて使っていましたが、力がめっちゃつきました。

共通テストの前に手紙とかお守りをくれたのが一番心に残っています。とても嬉しかったし、試験本番の心の支えにもなりました。私は自分が共通テストで7割以上とれるとか思っていなかったけど、本番は一番点数が取れました。諦めないことが大事です!

小樽商科大学 商学部

鈴木 和真さん [ 札幌新川高卒 ]

鈴木 和真さん

担任の先生が生徒一人ひとりの学力だけでなく、性格に合わせた授業をしてくれます!

BGセルフでは重たい参考書を持ち歩く必要がなかったことに加え、静かな勉強スペースが確保されていて、リラックスしながら勉強することができました。ブースに覚えたいことを磁石で貼ることもできたので、何度も復習しながら覚えていました。

志望大別対策授業では、担任の先生が生徒一人ひとりの学力だけでなく、性格に合わせた授業をしてくれます。生徒の目線に合わせて解説してくれるので、わからないポイントを気軽に質問しやすい雰囲気で力がつきました。

また、面談では現役合格に向けた合格ロードや学習カリキュラムを決める内容なので、自分が合格へ近づいている実感を得ることができました!

小樽商科大学 商学部

石澤 莉那さん [ 札幌旭丘高卒 ]

石澤 莉那さん

決起会がいつもちょうど良いタイミングで実施されるので、モチベーションが低くなった時にギュン!と上げてくれます!

志望大別対策授業では、隣に先生がいるので、わからない時にすぐに質問できる点がよかったです。ずっと一人で机に向かって勉強していると気分がすごく落ち込むことがあったのですが、授業が入っていると元気を取り戻すことができました。

最後の授業の時に、先生がすごく気持ちを後押ししてくれたことで最後まで頑張ることができたと思います。また、決起会がいつもちょうど良いタイミングで実施されるので、モチベーションが低くなった時にギュン!と上げてくれたので助かっていました。

学習計画を立てる際に、少し調整日を入れつつ立てると取り組みやすく調整しやすいのでオススメです。たくさん相談に乗ってもらい、たくさん支えてくれてありがとうございました!

北海道教育大学 教育学部 言語社会教育専攻

藤本 健志さん [ 札幌旭丘高卒 ]

藤本 健志さん

担任の先生と毎月学習計画を細かく立てることで、やるべきことを明確にすることができ勉強がやりやすくなりました!

atama+の授業では凡ミスで間違えても戻されるので、「凡ミスだから正解したことにしよう」といった甘えがなくなり、学んだことを定着させることができました。

志望大別対策授業では、過去問のできない分野を細かく詰める授業のおかげで、少ない授業回数でも本番までに見違えるほど解くスピードが速くなりました。担任の先生と毎月学習計画を細かく立てることで、やるべきことを明確にすることができ勉強がやりやすくなりました。先生の学習計画の立て方や大学生活の話などは、今後の生活でも活かしていきたいと思います。

私は怠けてしまうことが多かったので、とにかくBGに来ることを目標としていました。来てしまえば頑張れるのでオススメです!

北海道教育大学 教育学部 芸術スポーツビジネス専攻

福島 杏菜さん [ 札幌国際情報高卒 ]

福島 杏菜さん

BGに行くようになり、部活と勉強も両方全力で取り組むことができるようになりました!

部活が終わったらすぐBGに行って閉校の時間まで勉強するというサイクルをつくると、部活と勉強も両方全力で取り組むことができるようになりました。

担任の先生と今の自分に必要な内容をピックアップしながら授業計画を立ててもらうことで、効率良く不安なく勉強することができ、進路も一人ではなく先生と話し合ったことで、自分にとって最良の目的を見つけて、その目的に向けて勉強していくことができました。

質問もしやすい雰囲気で、楽しみながら勉強することができたのはBGのおかげです!合格するためのこの勉強してきた時間が私にとって一生の宝物です。BGの先生方はフレンドリーですごく優しくて大好きです!

千歳科学技術大学 理工学部

小出 倫也さん [ 札幌大谷高卒 ]

小出 倫也さん

毎月のブレサポ面談では自分がやるべきことを明確にして勉強に取り組むことができました!

毎月のブレサポ面談では、今自分が行っている勉強が合っているのか、そして今後どのような勉強をしていくべきなのかなど相談することができ、自分がやるべきことを明確にして勉強に取り組むことができました。

決起会で先生方の受験期の話や模試への取り組み方、そして失敗エピソードなどを聞くことで「頑張るぞ!」という気持ちになり、励まされることが多かったです。

atama+の授業では簡単な問題から難易度の高い問題まで、教科別に総復習できるところが良く、自分の苦手な分野を見つけ出し普段の勉強の対策に活かすことができました。自習中の質問もわかるまで丁寧に教えてもらうことができ、最後まで支えてもらいました!

札幌市立大学 デザイン学部

柳沼 音和さん [ 札幌新川高卒 ]

柳沼 音和さん

毎日の勉強計画も一緒に相談しながら立ててくれたので、やるべきことに悩むことなく勉強する習慣が身につきました!

担任の先生と毎日英単語と古文単語のテストをやると決めてから、単語力が急激に上がりました。自分一人ではできなかったと思います。毎日の勉強計画も一緒に相談しながら立ててくれたので、やるべきことに悩むことなく勉強する習慣が身につきました。

先生方は学校での出来事やいろいろな話を聞いてくださったので、BGに行って勉強したくないと思う日が一日もありませんでした。

atama+は間違えた問題を根本から理解するまで繰り返すことができて、疑問点をそのまま放置することがありませんでした。

志望大別対策授業では、自分は何が苦手なのか毎回先生と相談して必要な単元から授業してもらえたことがよかったです!

明治大学 国際日本学部

藤本 悠理子さん [ 札幌東高卒 ]

藤本 悠理子さん

毎月の面談で先生と一緒にやるべきことを考えてもらえたのでとても心強かったです!

BGに行くと自然に勉強モードに切り替えることができたので、部活の後の短い時間でも必ず行くようにしていました。BGセルフは席が決まっているので、自分で集中しやすい環境を作ることができました。

毎月の面談で先生と一緒にやるべきことを考えてもらえたのでとても心強かったです。ただアドバイスをしてくれるだけではなく、自分に足りないこと、それをなくすために必要なことを自分自身で考えられるようにサポートしていただき、安心して毎日勉強することができました。

授業も個人別だったので、その時の自分にとって必要なことや足りていないことに合わせて柔軟に授業内容を決めることができたのもよかったです!

中央大学 法学部

藤原 悠宇さん [ 札幌第一高卒 ]

藤原 悠宇さん

ブレサポ面談で先生と相談しながら学習計画を立てたことにより、テストや受験に向けて計画的に勉強できるようになりました!

日本史の覚えなければならないことがたくさんあることに気づき、どこから手をつければいいのかわからなかった時に、先生の高校生時代の暗記の仕方を基に自分流の勉強方法を確立することができました。

ブレサポ面談で先生と相談しながら学習計画を立てたことにより、テストや受験に向けて計画的に勉強できるようになり、一夜漬けが減りました。

BGの自習できる環境やブレサポをしっかり活用し、合格ロードを作る会や決起会、限界祭りなどの多くのイベントに参加することで、楽しみながら勉強でき、将来どのような受験方式を選択しても対応できる学力を身につけることができると思います!

中央大学 法学部

松田 優作さん [ 札幌国際情報高卒 ]

松田 優作さん

BGの先生方は人格面でも尊敬できる方が多く、こんな大学生になりたいという希望となってくれます!

自分の考えは他人と話すことにより明確に意識されます。ブレサポ面談は担任の先生に自分の考えを言語化するので、自己分析の効率を最大限に高めることができるツールとして、すごくよかったです!

志望大別対策授業においては、信頼のおける先生から問題の添削指導はもちろん、日々の生活習慣、学校での勉強方法に至るまで、親身に指導していただき、苦手であった英語は最終的に共通テスト本番・私大入試本番でも最大の得点源となるほどに成長しました。

BGの先生方は人格面でも尊敬できる方が多く、こんな大学生になりたいという希望となってくれ、大学受験を頑張ることができました!

青山学院大学 経済学部

橋本 雅己さん [ 立命館慶祥高卒 ]

橋本 雅己さん

志望校の先輩の大学の話を聞いたり小論文を見てもらったり、モチベーションの維持にもつながりました!

授業では自分の現状と志望大学のレベルを先生が教えてくれて、個人に合わせた授業をしてくれました。

英作文や小論文などの自分では採点がしにくい科目も添削指導してくれたり、志望校の類似問題を別大学から出題して様々な問題に触れることができたり、授業を受ける前は勉強の仕方も知りませんでしたが、細かく指導してくれて着実に学力を伸ばすことができました。

BGセルフでは膨大な参考書を自分の机に置いておくことができたのも便利でした。また、志望校の先輩が来てくれて大学の話を聞いたり小論文を見てもらったり、モチベーションの維持にもつながりました!

閉じる
人間のイラスト

CONTACT

お申込み・お問合せ

教室見学・無料体験随時受付中です!
お気軽にどうぞ !

電話のアイコン

011-219-7314